交換要領 (交換例:パッソ) 【1】 グローブボックスを開放します。
左右にあるステーのツメの引っかかりを通過させ開放させます。
ステーは取外しづらいため、ツメを破損させないように注意してください。
【2】 裏のツメ7ヶ所に注意しながらパネルを手前に外します。
(外しずらい場合は、下記※1を参照) 【3】 パネルを外すとフィルタカバーが見えます。
【4】 右側のフックを外し、フィルタカバーを開けます。
【5】 古いフィルタを取出します。
【6】 新しいフィルタに表示してある矢印の向きを上に向けて、フィルタを挿入します。
【7】 フィルタカバーを左差込み口側から取付ます。
この時ガイド部をフィルタ上のすきまに入れながら取付けします。
【8】取外した車両部品を取外し手順の逆の手順でもとに戻して終了です。
【9】交換時期表示ラベルにフィルタの商品番号と次回交換の目安となる走行距離を記入してください。
【10】交換時期がわかるように、記入した交換時期表示ラベルを、グローブボックス内などに貼って下さい。
【※1】パネルの外し方 パネル部にガムテープを貼り付けます。
貼り付けたガムテープの端を持ち、手前に引っ張りパネルを外します。
テープの種類により、粘着がパネルに残ることがありますのでご注意ください。
除塵効果 PM2.5対策 繊維径が細かいメルトブロー不織布の採用により、チリやほこりはもちろん、 花粉などもキャッチします。
(清浄効率 約98%) PM2.5などの細かい粒子にも効果を発揮します。
脱臭効果 特殊活性炭の配合により、車外より侵入する排気ガス臭、車内でのタバコ臭 などのイヤなニオイを抑えます。
防カビ・抗菌効果 抗菌剤の効果により、ろ材(厚層不織布)に付着したカビ・菌などの繁殖を抑制し 清潔な車内空間を保ちます。
抗アレルゲン効果 アレルゲン低減剤(ポリフェノール)により、ろ材(厚層不織布)に付着した アレルゲンを抑制します。
(ろ材を通過するアレルゲンの抑制はできません) 抗ウィルス効果 銀イオン使用により、ろ材(厚層不織布)に付着したウィルスを抑制します。
(ろ材を通過するウィルスの抑制はできません) 適用車種 年 式 備 考 パッソ H16/6〜H22/2 適用車種 年 式 備 考 ブーン H16/6〜H22/2